Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

2015年度新入社員・制作部研修レポート! 【後半戦】

$
0
0

皆様こんにちは
制作部のたけともです。

今回は、
新入社員の制作部研修 後半戦の様子をお伝えします。

前半戦を読んでいない方はこちらからッ!

今回の研修でねんどろいどぷち ガールズ&パンツァーのデコマスを
それぞれ一体制作するのが目標です!

ちーちゃん「武部沙織」、
ヨッシー
「冷泉麻子」を担当します。




前回、表面処理、面相が完了した新卒二人、

今回から塗装に入ります!
真っ白なキャストを自分の手によって色鮮やかに染め上げていきます。


色決め中…

プリンターで印刷した資料では色の情報が不確かなので、
設定資料集、アニメ雑誌などから正確な色を探します。


必要な色をしっかりリストアップします。

調色をしたらさっそくエアブラシで塗装開始です。
二人ともエアブラシの経験は皆無!
ですが塗装チームがしっかりサポートしているので安心です。


ヨッシーが胴体を塗り終わりました!
作業スピードがなかなか速い!いいぞ~。

どれどれ、よく見て…ん?


なんか赤い部分がッ!(( ;゚д゚))

これは襟の赤色を塗る際に胴体をしっかりマスキングしなかったのが原因、
エアブラシで塗装する場合はちょっとしたマスキング漏れが命取りなのです!


ん~これは1からやり直し!

というのはさすがに可哀想なので、
服の色を重ね塗りして、応急措置します。




なれない作業に四苦八苦しながらも四日間で…、

ここまで完成しました!

最後はフィギュアの撮影講座です。
フィギュアを可愛く撮る秘訣を伝授します!




フィギュア撮影するときに注意する点として、
フィギュアとカメラの距離があります。

カメラを被写体に近づけすぎるとパース(遠近感)が付きすぎてしまい、
せっかくの可愛いフィギュアがコレジャナイ…なんてことも。
カメラの性能、機能にもよりますが、ズーム機能を使ったほうが間違いはないと思います。

そして二人が撮ったデコマス画像がこちら!


「武部沙織」  デコマス作ちーちゃん


「冷泉麻子」 デコマス作ヨッシー

どちらもデコマス非常にキュート!
初めてのデコマス撮影の割にはよく撮れています!

後は艶消しとボタンの塗装、あんこうチームのデカールを貼れば完成です。
六月のグッスマ杯にも提出予定!

肉体的にも精神的にも大変な作業の連続でしたが、
二人ともくじけずに四日間よく頑張った


フィギュアを造る大変さを知った二人なら、フィギュアに愛を持って接することが出来るはず!
今回の研修を今後に生かしてくれたら嬉しいかぎりです。



というわけで本日はここまでッ。

またお会いしましょう!


制作部 たけとも

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Trending Articles