みなさまこんにちは!
レッドブル・エアレース実行委員会アシスタントのスワベ(@gsc_suwabe)です。
開催まで残り1ヶ月をきったレッドブル・エアレース、本日の情報は…
Red Bull Air Race Chiba 2015のレーストラックが公開!
千葉大会のレーストラックは海岸線に沿って一直線に設けられ、他大会のレーストラックのような通常の2周ではなく、両端で折り返してゴールする全長約5kmのレーストラックになっています。ほぼ直線コースなので、スピードが速い機体が有利です。また、向きが瞬時に変わる強い海風の中で、リズムを失わずにテンポよくエアゲートをパスすること、そして2回の折り返しをいかに効率よく攻略できるかがレースのポイントとなります。
風が強いコンディションで実力を発揮する室屋義秀選手は、この幕張の空域での飛行経験がある上に、新型機EDGE 540 V3によりスピードを得た事で、活躍が期待されます。
公式サイト:http://www.redbullairrace.com/ja_JP/article/2015-chiba-track
レーストラックが何に関係してくるか…
それはみなさまの席から見えるレースの様子!
紫:ファミリーエリア 緑:Cエリア オレンジ:Aエリア
ピンク:スーペリアエリア(室屋義秀応援エリア含む
赤:プレミアムスカイラウンジ、スカイラウンジ
青:レースクラブ 黄:Bエリア エメラルドグリーン:スタート・ゴールエリア
公式チケットサイトで公開されているエリアマップです。
以前、【開催まで71日】アシスタントスワベの妄想日記~レッドブル・エアレースの席ってどんなだろう~
という妄想の記事をお届けしましたが、レーストラックが公開されたので
以前会場視察に伺った際の様子とあわせて、さらなる各エリアについての妄想をお届けしたいと思います。
★ファミリーエリア
メインのコースから少し外れているので、レース観戦には少し遠いかも?と思っていましたが
レーストラックを見る限りでは、目の前を飛行機が上昇していく様子がとてもよく見えそうな予感!!
某ホテルの会議室からファミリーエリア周辺を撮影しました。
QVCマリンフィールドの奥に見えるスペースが、ファミリーエリア予定地です。
光があたっているあたりに飛行機が上昇していくのでしょうか…興奮!
★Cエリア/Aエリア
パイロンとパイロンの間、通称エアゲートを通過する飛行機の姿が目の前で見られる位置。
パイロンを避けながら飛行する様子を見ながら手に汗握り、ハラハラ・ドキドキしたい!
こちらはAエリア周辺。
ここでいきなり…(もはや恒例)
【ブログをお読みいただいている方にマル秘情報!その1】
Aエリア内にはなにやらわくわくするステージ!?のようなものが設置される予定。詳細はしばしお待ちください!
★スーペリアエリア
Chicane(シケイン)という小さなカーブ群の目の前のエリア。
シケインでは減速や操縦技術が求められるので、パイロットの腕前を目の前で体感することができそう!
スーペリアエリア周辺。こちらはA・Cエリアの砂浜のような地面と違い、芝が生えています。
ラウンジ席はラグジュアリーでリッチな設計になる予定です。
ソファ席・フリーフード・フリードリンクなどなど豪華です…。
屋根付きの建物を施工するので、基礎がしっかりしているコンクリートのエリアに設営されます。
★Bエリア/スタート・ゴールエリア
スタート、2回目の急上昇、そして緊張のゴール!それを見守ることができるエリアです。
スタート時とゴール時でパイロットの表情や機体の状態の違いを見つけられたらおもしろそう…(双眼鏡必須)。
某ホテルからBエリア/スタート・ゴールエリア周辺を撮影しました。
それにしても視察の日はとても良い天気でした…。
大会がある5月は、年間で最も幕張の天候が安定している時期だそう。
当日もこのような天候であることを祈るばかり!
【ブログをお読みいただいている方にマル秘情報!その2】
大会当日は天気が良いと日差しが強いと予想されます!

当日会場でオフィシャルグッズのキャップも購入可能ですが、
事前にオフィシャルサイトで入手するのはいかがでしょう?日差しの下、長い列に並ばす確実にゲットできます。
レッドブル・エアレース公式グッズサイト http://rbarjapan.com/
【ブログをお読みいただいている方にマル秘情報!その3】
レースだけではなく、様々なものでお客様に楽しんでいただけるよう準備を進めています。
写真の広場のようなところでフード販売が行われたり、サイドアクトなどが催されたりするんだとか…!
と、3つのマル秘情報を公開したところで本日はここまで。
大会当日まで余すことなくレッドブル・エアレースをお伝えしていきます!
★レッドブル・エアレース公式サイト http://www.redbullairrace.com/ja_JP
★レッドブル・エアレースチケットサイト http://l-tike.com/redbullairrace/
★レッドブル・エアレース公式グッズサイト http://rbarjapan.com/
★Red Bull Air Race The Game http://www.redbullairrace.com/ja_JP/thegame
ついに千葉大会の幕張の空を飛べるようになりました!是非ダウンロードください!
★レッドブル・エアレースパイロット 室屋義秀 オフィシャルウェブサイト http://www.yoshi-muroya.jp/

★レッドブル・エアレース実行委員会アシスタントスワベのTwitter https://twitter.com/gsc_suwabe
レッドブル・エアレースに関わることはおまかせ!と言えるようツイートしております。
よろしくお願いいたします。