どうもみなさんこんにちわ。
企画部のやっさんです。
今年も残すところ5日!
皆様はやり残したことなどはございませんか?
私も部屋の掃除だけは今年中に終わらせるべく頑張ります!
そして実は本日が今年のグッスマらぼブログ更新最終日となります。
そこで本日はらぼメン一同に今年を振り返っていただこうと思います!
それでは2014年入社組からスタートです!
■ウエダの振り返り
社会人一年目、あっと言う間に過ぎた2014年でした。
フィギュアは見るもの、飾るものとして20数年間生きてきたのですが…
グッドスマイルカンパニーに入社し、製造部に所属し、どのようにフィギュアが出来上がっていくのか学ぶことができました。
フィギュアに対する見方が変わった一年です!
らぼメンとしてかくこの「らぼブログ」も私にとって刺激ある活動の1つ。
人に読んでもらうために文章を書くのは初めてで、初めはどう書いたら伝わるだろう~と毎回頭を悩ましてせております。
来年も皆様に興味を持って読んでもらえるような記事をかけるよう頑張ります!良いお年を。
■スワベの振り返り
研修でフィギュアの彩色をしたり、ニコニコ超会議でいきなり生放送デビューしたり、らぼメンとしてブログを書いたりと、社会人1年目とは思えないほど色々なことを経験し、学ばせていただいた9ヶ月間でした。
ココで勝手ではありますが、2014年を振り返りスワベの密かな喜びを発表!
その1 少しだけ…エクセルが使えるようになりました!
企画管理部の業務を通して、エクセルへの苦手意識がなくなりました。むしろエクセルを活用し業務を効率化するのを考えるだけで…ぞくぞくしてしまうほどになりました。
その2 少しだけ…自分なりに文章に自信を持てるようになりました!
元々は文章を書くことに苦手意識がありましたが、ブログや業務でのメールを通して、少しずつ克服できてきたような気がします。今後も読み手に伝わりやすい内容や構成を意識できるようにしていきたいと思います。はじめての記事ではかなり手探りで書いていたことを昨日のことのように思い出します…お恥ずかしい限り。http://amba.to/1rGaEeN
その3 スワベの名が入った名刺が2枚!?
グッスマとしても大きな挑戦になるレッドブル・エアレースの実行委員会の一員として、スワベの名が入った名刺をいただきました。写真はその喜びを動物たちと共に表現したもの。
(ちなみにRED BULL AIR RACE CHIBA 2015は2015年5月16・17日に開催されます★
http://l-tike.com/redbullairrace/ )
■ヨシイの振り返り
激動の一年と言っても過言ではない2014年でした。
大学を卒業し、住み慣れた地元を離れ、一人暮らしを始めたり、
社会人になって、今まで味わった事のない達成感や責任感を感じたり・・・。
「アッ・・・」という間に一年が終わってしまいました。
※入社日(4/1)の夜に同期の2人と見に行ったお花見。錦糸町公園。
でも、この一年はとても楽しく充実していたと心から思えます!
それもこれも皆さまのおかげです。
今年一年ありがとうございました^^
※カホタン放送局10月号にコスプレで出演したときフォロワーさんがキャプ画を送ってくださいました。
以上、2014年入社メンバーの振り返りでした。
私も入社1年目は環境の変化と新しい経験だらけであっという間の1年でした。
来年も各々が持つ目標に向かって頑張ってもらいたいです!
それでは2013年度入社組のターンです!
■たけともの振り返り
今年一年は非常にアクティブな毎日でした。
入社して一年が経ち、毎日が目新しいこともなく過ぎるのかと思いきや、
毎日、新しい挑戦の連続!
制作の仕事の幅が広がり、原型制作&彩色にも挑戦できました。
会社外では、自転車レースに出てコスプレしたり、ねんどろいどと一緒に山登りをしたりと、
一年前の自分では考えられないほどアクティブに!
毎日が新鮮で非常に濃密な一年でした。
来年もさらにアクティブに頑張ります。
それでは皆さん良いお年をーッ!
■らんらんの振り返り
1年間で描いた面相、通算45個!
面相一筋(?)1年間!たくさん描かせていただき大変ありがたいです。
ひとつひとつに試行錯誤という名の思い出があり、
どれ一つとして手を抜いているものはないと自信を持ってお届けできました!
絶賛進行中のグッスマらぼ企画「ねんどろいどもあ きせかえチアガール」でも
商品には付属しませんが面相をつくっております!公開をお楽しみに!
来年はこの数を超えられるかな…?
そして最後に私、やっさんのタァァァーン!
グッスマ社員として2年目を迎えた2014年ですが、
企画部として商品を世に送り出す喜びと責任の重さを実感する1年でした。
ユーザーさんが楽しく遊んでくださっているツイートなどを見て嬉しく思うと同時に、
企画担当者としての責任を強く実感いたしました。
ユーザーさんがアッと驚くような面白い仕様を考えていきたいです!
また企画部の枠を超えて、WFでの生放送や海外イベント参加、中国工場での研修など、
たくさんの新たな経験とチャレンジに恵まれた1年となりました。
来年はどんなチャレンジが待っているのか楽しみです!
以上、2013年度入社組の振り返りでした。
グッスマに入社、社会人になって2年目を迎えた2014年でしたが、1年目にも劣らず、
新たなチャレンジの連続でした。
3年目を迎える2015年も飛躍の年を目指して貪欲に頑張りたいと思います!
来年はどんなことが待ち受けているのか!?
今から楽しみです。
1年間ご覧いただき、誠にありがとうございました。
それではみなさま、良いお年を~!
2015年に続く・・・
それでは本日はここまで。
企画部のやっさんでした。