こんにちは、制作部らんらんです。
皆様はもうワンホビ特設サイトはご覧いただけましたでしょうか?
【WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU 20】
http://whl4u.jp/
こちらのワンフェス限定商品にある・・・
ユーザーの皆様からアイディアを募集したのが昨年の11月、
採用顔を発表したのが12月……
そして7月…やっともう少しで皆様にお届けできるところまできました!
私は制作担当したこともあり感慨深いです…!
さて本日は、
「ねんどろいどもあとりかえっこフェイス」の裏話、
撮影の様子ついてお届けです!
こちらに整列したフェイスたち…
どんな風に撮影していたかというと…
実はこんな風に真上から撮影していました!
※矢印の先にあるのがフェイスです。
カメラと被写体との関係が丁度よい距離・丁度よい角度になるのがこの状態でした。
距離は、カメラと近すぎて変なパースがついてしまわないようにするため、
角度は、デコマスがきれいに見えるようにするためのこだわりポイントです。
カメラを確認中のカホタン!
肉眼で見てよく思えても、写真で平面になったときにも見え方が同じとは限りません。
カメラの液晶越しに、3つの並び方、水平・垂直がとれているか、
歪んで見えないかなどを入念にチェックします。
もちろんリリース用の写真撮影は、プロのカメラマンさんにお願いしておりますが、
こうした確認は企画担当も行うのです!
どのようなカットを撮るかというのも、カメラマンさんと打ち合わせながら決めていきます。こうした確認は企画担当も行うのです!
フェイス3つずつのカットと装着例のカット、計7カットを撮影しました!
カメラ、照明、デコマスのセッティングなどを含めると撮影は数時間を要し、
また撮影部屋は独特の緊張感が漂い、意外とエネルギー消費が激しく大変でしたが
そのかいあって良い写真になったと思います!
オススメカット!
地獄ミサワVer.の装着例カットです。
この破壊力…きせかえパジャマのシークレット裸Yシャツも効いています。
パジャマもワンフェスにて販売しますのでよろしくお願いします!
こうして撮影した写真を使って――…
こちらのパッケージが完成!!
らぼ子の水色の髪に合ったオレンジを基調としたパッケージです。
オレンジと言えばグッスマカラ―、そしてこのらぼブログもオレンジ色!
らぼブログ発でユーザーの皆様と作り上げた商品という意味でも相応しい色だなと思いました。
サイズ感はたけとも比較でこれくらい!
箱はかわいらしい手の平サイズに収まりました!
「とりかえっこフェイス」はワンフェスにて販売予定!
会場ではこちらのパッケージを目印にお買い求めくださいませ!
今月は「とりかっこフェイスで遊んでみた」記事も予定しております。
色んなキャラクターにつけかえて遊んでみたいと思いますのでそちらもお楽しみに!
★本日の1枚★
先日地元山口県に帰省し、
いつかこの場所で改めて開催されることを祈っています!

制作部 / らんらん