みなさまコンニチハ (´ω`)ノ
新人チームブログ担当の豪(ごう)です°+(*´∀`)b°+°
グッスマくじを引きに行こうとしたら見事に僕の行くファミマから、
くじが無くなっていて絶望している今日この頃です(´・ω・`)
とまぁ、少し悲しい事はあってもホビーどっぷりの毎日を送っているわけなのですが・・・
ここまでフィギュアをもっと楽しめる提案をしようとやってまいりましたが残すところ僕の担当回も、
数回となってしまいました。
フィギュア撮影と言う方向からフィギュアをさらに面白く、
飾るだけでなくもう一歩踏み込んだ遊び方をご提案したいと考えていたのですが・・・
とても根本的な所をお伝えし忘れていたので今日は初心に戻って、
行きたいと思います(`・ω・´)
豪・ミカタン先生のカンタン
フィギュア撮影教室!!
というわけで今日のお題は、
手ブレを防ぐ!!
です!!
浜子:
こんにちは~。これタイトル詐欺だけど大丈夫なの?ww
本日は代打浜子でございます~(=゚ω゚)ノよろしくでーす。
よろしく!!
今日はミカタン先生とタイミングが合わせられなかったので、
新人2人でお送りします(`・ω・´)b
浜子:
今日のお題は手ブレとな?手ブレなんて普通じゃないの?
ブレるのは仕方ないけどせっかく撮った写真がブレてたら悲しくない?
浜子:
まあ、確かにせつないよね(´・ω・`)
それに何度も撮り直すのは面倒だよね・・・
というわけでここまでやってきたテクニックを使ってもブレたら元も子もないので、
少しでもブレない方法をお伝えしたいと思います!!
浜子:
( *´∀`)ノ はーい
それじゃあさっそくだけど普段フィギュアを撮ってる感じで構えてみてー
浜子:
多分無意識ですが脇を開いて構える人が大半だと思います。
実際に浜子も開いて構えてます。
浜子:
これだとだめなの?
マッチョな人なら問題ないけど・・・
スマホで撮る場合は特に軽くて簡単に持ててしまうので、楽に構えがちですが
脇が開くと腕が安定しないのでその先にあるカメラやケータイも動いてしまい、
結果としてブレた写真になってしまう事が多いと思います。
それじゃあ、今度は腕を体につけて構えてみて(`・ω・´)
浜子:
お!なんか少し安定感がある気がする!!
ケータイとかデジカメはすごく軽いから無意識になりがちだけど、
“持つ”っていう動作を意識するとかなり変わるよー
浜子:
でもこれだけだとなんかまだブレそう・・・
それじゃあ、もう一つ!!
撮る瞬間に息を止める感じで、撮影前に一度深く呼吸してみて!!
浜子:
深呼吸とな。基本ぽいね。気の持ちようだね。
かの教官も、
「引き金を引く時は息を吐いてから撃て」
と言っていたよ・・・
浜子:
教官てダレよ・・・(;´Д`)
それは置いておいて・・・
折角スマホを構えてるからもう一つ!!
タップは優しく(*´∀`)
スマホで写真を撮るときの手ブレの原因は、タップする動作のせい、ということが結構多いです。
浜子:
それはわかる。トン!、てやると動いちゃうよね。
うんうん。
それも含めて、スマホは出来るだけ両手で持って撮るとよいのだけど・・・
タップの反応は実は指が離れた瞬間にシャッターが切れる機種が多いです。
浜子:
へぇ~それは知らんかった。
なので、急いでタップするのではなくて一旦画面に触れて少ししてから優しく指を離してあげると、
タップの揺れが無くなります。
浜子:
触ったらば撮れちゃう機種はどうするの?
大丈夫!フィギュア撮影だからこそできる技ですが・・・
セルフタイマー°+(*´∀`)b°+°
浜子:
えッ!ちょっとめんどくさいのキタコレ!
なんでセルフタイマーがよいの?
指が動くとそれだけでカメラが動くから、タイマーにする事で画面の固定に集中出来るので、
タイミングがあまり重要ではないフィギュア撮影にはとても有効です。
浜子:
確かに持つだけの動作に集中出来れば、ブレる事はなさそうだね。o(`・д・´)oウン!!
他にも何かないのー?
一般的な手ブレ対策はこれくらいかなー
あとは、暗くて手ブレが出る場合は、体自体を壁に押し付けたりするといいよー
浜子:
なんかプロっぽい!!・・・かも?w
それから、壁とか床とか机とか、色々と寄りかかれたり体重を預けられる場所があるなら、
そこに出来るだけ腕を預けるとどこでも撮りやすくなるかな。
指が机に!!
これは肘を足について更に机に寄りかかってるからここまですればそうははブレないよ°+(*´∀`)b°+°
浜子:
意外と細かな所を意識するだけで撮り直しとか、後で写真を見てがっかりなんて事は減るんだね!!
ブレに気がついて意識すると自然とこういう姿勢をすると思いますが、今まで気にした事がなかったらぜひ
試してみてください。
浜子:
まとめると、
・脇をしめて腕を体につける。
・撮る時は息を止める。
・スマホのタップは優しくゆっくり。
・それでもだめならセルフタイマーで持つ事に集中。
・寄りかかれる場所があれば寄りかかる。
こんな感じかな?
そんな感じだと思う!!
企画部は写真もよく撮るし、わかってる事ばかりだったらゴメンよー(´・ω・`)
浜子:
いえいえ。教わったことを活用できるよう頑張るお。
今日は特別出演ありがとう(*´∀`)b
では今日の一枚です!!
あまりにきれいな夕焼け時だったので撮ってみました!!
それでは今日はここまで!!
次回も元気にお会いしましょう(´∀`*)ノシ
今日も全力で営業部 豪