Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

ねんもあ新色開発!~成型色とカラーチップ~

$
0
0

みなさま、こんにちわ。

製造部のカマタニです。

本日は先日案内された

「ねんどろいどもあ くり ダンデライオン」
「ねんどろいどもあ くり セルリアンブルー」

の成型色についてです。

成型色とは塗装を施す前の、PVCやABS自体の色のことです。
「ねんどろいどシリーズ」はもちろん、「ねんどろいど くりっぷ・きゅうばん」は
塗装がなされず、成型色が全面にだされる製品なので、開発において成型色の調整が
非常に大事になってきます。

(PANTONE見本!!こちらを一枚切り取って工場へ送ります。)

グッスマらぼ

GSCから成型色を指示する場合、PANTONE見本を工場へ支給することがおおいです。
上記のリストのなかから、商品イメージにあった色を選びます。

(こちらが工場から届いたカラーチップ)
グッスマらぼ

PANTONEをもとに工場が色を調整し、成型色サンプルであるカラーチップが届きます。
色のイメージが製品とあっているかをカラーチップで確認します。
過去の商品と色をあわせる場合や、彩色サンプル時に成型色を調整していく場合など、
必ずしもカラーチップで成型色を調整するわけではありません。
また、PANTONEではなく他の成型物を工場へ支給することもあります。

(うーさーボールペンのうーさー!!こちらの現物を工場へ支給します。)
グッスマらぼ


今回の
「ねんどろいどもあ くり ダンデライオン」
では、一度PANTONEで色を合わせてもらいましたが、イメージが若干ことなったので、
「うーさーボールペンのうーさー」の現物を支給し、色の調整をしてもらいました。

展示やご購入してお目にする機会がございましたら、
是非色味についてもチェックしていただければと思います。

それでは

【本日の一枚】

(かほやまのGWのおみやげ。カントリーマアム「小倉トースト風味」とみくせん「えびせんべえ」)
グッスマらぼ

それではまた次回☆彡

製造部:カマタニ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Trending Articles