Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

グッスマに新しい仲間!!新入社員をご紹介~Part5~

$
0
0

みなさん、こんにちは。
5/1から部署名が変更になりました、経営企画室のスワベ(@gsc_suwabe)です!
名前を聞くとなんだかすごくかっこいい感じの仕事をしているのように聞こえる…喜び。

過去4回にわたりお届けしてきた今年の新入社員7名を紹介するシリーズ!

グッスマに新しい仲間!!新入社員をご紹介~Part1~(たかみー&ありぞん)
グッスマに新しい仲間!!新入社員をご紹介~Part2~(もっさん)
グッスマに新しい仲間!!新入社員をご紹介~Part3~(しほぴー&ホウちゃん)
グッスマに新しい仲間!!新入社員をご紹介~Part4~(りさこ)

トリを飾ってくれるのはこの方!もえぴー

:はじめまして、もえぴー!自分でらぼ名を考えるのは恥ずかしいですよね、勝手に決めたよ!
  もえぴー!しほぴーとおそろいみたいでいいかんじ!

:あ、ありがとうございます…。
  はじめまして、もえぴーです。


【日本史マニアのもえぴー】

:では早速!もえぴーのことを知りたい!
  ということでベタですが出身地を教えてください。

:東京生まれ、静岡県浜松市育ちです。

:静岡育ち!富士市とはかなりの距離がありますが
  同じ静岡出身と聞いて親近感を感じずにはいられない・・・!

(このあと中高に関する地元トークが続いた・・・が、割愛。)

:つい最近までもえぴーは学生だったわけですが、大学では何を学んでいたんですか?

:教育学部で日本史の中世にあたる部分(南北朝時代あたり)を主に専攻し
  「護良親王」という鎌倉時代の人物を研究していました。

:「護良親王」・・・?私が疎いせいでしょうか・・・初めて聞きました。

:そうなんです。あまり有名な人物ではないので資料などもあまり残されていなくて・・・
  手探りの中資料を探したり、地元の方に聞き込みをしたりして研究を進めました。


▲護良親王が祀られているという鎌倉宮の写真。
研究は足が命です。

:興味があるものを究めてみたいっていう気持ちって、
  大学での研究を選ぶときの大きな動機になりますよね。
  私はヨーロッパ文化を専攻していたんですが、
  どう仕事に結び付けられるか、就職活動のときは不安に感じたりしました・・・。

  もえぴーはそういうことはありませんでしたか?

:確かに日本史が直接お仕事に結びつくっていうのは難しいとは思うんですが、
  資料が少なかったおかげもあって、
  根気強くものごとに取り組むという姿勢が身に付いたと思います。


▲護良親王のお墓。
そこに眠っていると思うと、感じることができて好きだそう。


:根気強く取り組む力!社会人、とくに新入社員にはとても大事だと思います。
  社会人になってからは、「何を勉強してきたか」よりも
  「何を学んで仕事に活かすか」ということが大切だと思うようになりました。
  もえぴーには学生時代に培ったその力を存分に発揮してもらいたいです!

:他に好きなものやハマっているものはありますか?

:高校生くらいから「エレファントカシマシ」の大ファンです!
  コレクションの一部です!

:おお…すごい。バンドのグッズってかっこよくてセンスがいいですよね。
  アニメのグッズとはまた違った魅力があるので、
  それを知ってるもえぴーならではの企画ができたりしたら素敵ですね。

:そうですね!フィギュアとかもできたらいいなー!!

:そういった希望もグッスマらぼで実現できるかもしれない!がんばって!


【グッスマについて聞いてみた!】

:では少しまじめな話を・・・。
  どうしてグッスマを選んだんですか?

:もともとフィギュアが好きでした。

:どうして?

:アニメや漫画など、平面でしか見ることができないキャラクターを、
  立体で触れることができる唯一の媒体だからです。


▲もえぴーが制作部の研修で作ったうまるちゃん。
自分自身の手で作った立体物はかわいくて仕方がないです。


:わかります…!立体になった瞬間新たな命が生まれたように感じるというか…。
  立体物にはそれにしかない魅力がありますよね。
  でもその中でもなぜグッスマを選んだんでしょう?
  ぶっちゃけ他にも悩んだ選択肢もあったのでは?

:嘘をつかない会社だなと思いました。
  選考を進んでいくなかで良い評価をしてもらっても落ちるということが何度かありました。
  グッスマだけは唯一、面接で良いと言ってもらい採用してもらうことができました。
  入社前も、会社や働き方に関することをしっかりと教えてもらえたことが印象的でした。

:入社する前と後ではギャップが少ない、ということになるんでしょうね。
  私も新入社員としてグッスマに入社して
  他に比較対象がないのでなかなか難しいですが…おそらくそうだと思います。

:他に入社してみて感じたことはありますか?

:まだ入社して1ヶ月、研修も各部署の説明と、楽月工場での研修が主だったのですが、
  オンオフの切り替えがしっかりしているなと思いました。
  楽月工場では、改善するために年齢を問わずみなさんで意見を出し合っているのが印象的でした。

:そうなんですね!
  私は残念ながらまだ楽月工場に行ったことがないので・・・貴重なお話ありがとうございます!

:では最後に!今後の目標や野望があれば教えてください!

:フィギュアやグッズの枠にとらわれないものやことを企画したいです!
  就活をしているなかで出版社にも興味があったので、
  夢のようなお話ですが、「出版部」とかができたらいいなと思います!
  
:ビッグな夢!いろんなことに挑戦できる社風を活かさない手はないもんね!
  もえぴーの将来に期待しています、一緒にがんばりましょう(`・ω・´)

:はい!よろしくお願いします!


▲グッスマらぼブログを研究させるの図。
もえぴーのブログにもご期待ください(*´▽`*)


わたくしスワベも入社してはや2年、後輩世代が2代もできてしまいました。
2017年入社組への経営企画室の研修を担当したのですが
普段自分がわかっていると思っていることを
改めて人に説明するために考え直すと、とても新鮮で初心に帰ることができました。

わたくしごとではありますが、
今月から、らぼブログにプラスして
カホタンブログを週に一度担当させていただくことになりました。
【カホタンブログに新しい仲間!】入社3年目:経営企画室スワベをご紹介◎【その1】
初心を忘れないよう心がけて、真摯に取り組みたいと思います!

では本日はここまで!
またお会いしましょう~(*´ω`*)


経営企画室:スワベ(@gsc_suwabe


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Latest Images

Trending Articles