みなさん、こんにちは! ▲教科書なんかでも見たことのある、おなじみのポーズです。 グッスマ公式ホームページには... こんなポーズや ▲筋肉を見せつけるようなポーズ ▲昨年発売済の「figma 考える人」(別売)とがっちり手を取り合っているポーズ 誰もが知っているあの芸術作品にいろいろなポーズをとらせることができる、 というわけで、私ヨッシーも「figma 考える人 石膏ver.」に ▲足がほぼ180度開いています。 ▲こちらはあまり体が柔らかくないようです。 ▲悟りを開いているようです。 ▲考えていたら気づいたのでしょう。「やってしまったー」的な。 ▲休日はだらだらと過ごすようです。 ▲相当嬉しいことがあったようです。
ヨッシーです。
本日1月19日は「家庭消火器点検の日」だそうです。「119」だからですね。
ちなみに11月9日は「119の日」だそうです。そのままだ...
さて、本日はFREEingさんの大人気figmaシリーズである
テーブル美術館の商品をご紹介したいと思います。
先週1/12(火)に出荷しましたテーブル美術館第三弾
「figma 考える人 石膏ver.」です!
さらに、やはりfigmaといえば、「豊富な可動域と付属品」により実現される
「多彩なポージング」が魅力的!
こんなポーズも掲載しています。
とてもシュールで楽しいフィギュアになっております。
いろいろなポーズをとらせて遊んでみました!
①「開脚前屈する人」
内転筋がとても柔らかいようです。
②「ストレッチする人」
無理をしているせいか右手の人差し指がピンと伸びています。
③「胡坐をかく人」
心を無にして、色々考えているのでしょうか。
④「大変なことに気づいてしまった人」
相当ショックだったようです。
⑤「のんびりする人」
のんびりとテレビでも見ているのでしょうか。
⑥「飛び跳ねる人」
尋常じゃない飛び跳ね方と真顔のアンバランスさにご注目!
...と、画像はここまで。
いろんなシチュエーションを想像しながらポーズを付けていたら、
いつの間にかものすごく時間が経っていました。
本日ご紹介した「figma 考える人 石膏ver.」はパートナーショップをはじめとする
グッスマ販売商品取扱い店舗にてお買い求めいただけます。
ちなみに昨日1/18(月)に、同じくテーブル美術館シリーズの
「figma ミロのヴィーナス」も出荷されました!
▲「figma ミロのヴィーナス」
▲腕も付属するので、様々なポージングが楽しめます。
figmaの豊富な可動域を活かして、「もしもあの芸術作品がこんなポーズをしていたら」
というシュールな面白さが味わえるFREEingさんのテーブル美術館シリーズ。
是非一度、お買い求めになってみてはいかがでしょうか。
パートナーショップページはコチラ!
⇒ http://partner.goodsmile.info/partnershop/
以上、「【テーブル美術館】figma 考える人 石膏ver.であそんでみた!」でした!
【本日の1枚】

営業部:ヨッシー(@gsc_yossy)