皆様こんにちは
制作部のたけともです。
本日はきせかえウエディングの記事となります!
先週、きせかえウエディングの2タイプ目、
プリンセスタイプを発表いたしました! 詳しくはこちら
花嫁とお姫様、女の子の憧れが合わさっております!
こちらの原型も鋭意製作中でございます。
ジューンブライドということでどんどんきせかえウエディングを盛り上げていきたい所存です。
というわけで、今回は原型制作を担当したわたくしたけともが
きせかえウエディングのこだわりポイントをご紹介していきたいと思います。
こだわりポイント その1
【台座無しで自立】
ねんどろいど基本は自立させるための台座が必要ですが、
マリアージュ&プリンセスタイプは本体のみで自立可能なのです!
保持力を確認するために、後頭部のボリュームに定評のある、
ねんどろいどアルティメットまどかにマリアージュタイプ着てもらいましょうッ!
おおッ!バッチリ自立しております!
この保持力ッ!
やはりアルまどにドレスは似合いますね。
これは遊んでみた記事が楽しみ…。
こだわりポイントその2
【フリル】
↑の画像は前回のワンフェスで展示した、
マリアージュタイプの原型です。
スカートのフリルの造形が少し硬く感じたので、
造形し直すことに。
修正後がこちら、
フリルのふわふわ感を出すよう意識して造形しました。
プリンセスタイプも同じようにフリルにこだわって制作しているのでお楽しみに!
こだわりポイント その3
【花飾り・ティアラ】
マリアージュタイプは花飾り
プリンセスタイプはティアラ
どちらも様々なねんどろいどの頭部に装着できるように大きさを調整する必要があります。
↑の画像は花飾りを3Dスキャンしたものです。(今は表面がガタガタですが、後で整えられます。)
データ内でねんどいどの頭部にはまりやすいようにリサイズをします。
花飾りとティアラはフィルムで挟んで固定する仕様となっています。
フィルムの大きさ、厚さも装着しやすさに影響するので調整が必要です。
↑のパーツはねんどろいど影山飛雄に付属する王冠、
(こちらもフィルムで挟んで固定するタイプ)
プリンセスタイプで遊ぶ際は是非付けたいと企んでおります。
こだわりポイント その4
【見えない部分もしっかり作りこみッ!】
ジェントルメンな方々の中には、
きせかえウエディングを見て、気になった点があることでしょう…。そう。
「スカートの中どうなっているの?」と、
ま、まさか見えないからといって「足なんて飾りです状態」になっているとか…。
ご安心を、そんなことはございません。
足はしっかり造形されております。
しかもただの足パーツではありません、
ウエディングドレス + 足 =
この方程式から導き出されるものは…。
ガーターベルトッ!
ウエディングドレスといえばこれです。(二次元に偏った知識)
たとえ見えなくとも、しっかりこだわります!
以上、きせかえウエディングのこだわりポイントでした。
いかがだったでしょうか?
やはり晴れ姿ということで、こだわるポイントが多いです。
今後もドシドシ、きせかえウエディングの情報をお伝えしたいと思いますので、
お楽しみにッ!
というわけで本日はここまでッ。
制作部たけとも