みなさま、こんにちは♪
来週あたりからアニメ・ドラマの新番組が始まりますね!
今からワクワクしてテレビの前から離れられません!
宣伝部のヨシイです。
中でも冬クールはドラマがよかったと感じました。
ヨシイ的一番面白かった作品は、月9です。ダントツ!一番!
最終回での伏線回収が見事で、思わず「おぉ~!」と唸ってしまいました。
あと、ワゴンに乗ってタイムスリップする日曜9時のあのドラマもよかった・・・。
さて、ついに4月に突入しました。新年度です!
新社会人、また新入生の皆さま、おめでとうございます!
ヨシイも昨年の4月1日、グッスマに入社しまして、
はやくも二年目を迎えました。もう一年たったのか...感慨深い、うむ。
前置きが長くなりましたが、
本日は4月のらぼブログトピックスをご紹介したいと思います!
さて、気になる4月のらぼブログの内容は・・・?
◎きせかえ情報
チアガール、ウエディングと続々新アイテムが発表されている「きせかえシリーズ」
今月あたりに「きせかえチアガール」になにかしらの進捗があるかも・・・?
そして先日発表された「きせかえウエディング」の記事がこちらです。
きせかえシリーズ 第四弾を発表!
たけとも先輩のウエディングドレスへのアツい想いが伝わるとても良い記事だと思いました。
これをはじめて読んだ時はさすがに泣いてしまい...ませんでした。
その他発売時期や価格など商品情報はこちらのらぼブログで順次お知らせしていきますので、
どうぞお楽しみに!
★イベント情報
春もイベントが盛りだくさん!
今までどおり、らぼブログではイベント出展情報や販売商品情報など
もりもりご紹介していきますよ~!!!
グッスマイベント情報サイトはこちら。
http://event.goodsmile.info/
\突然ですが!/
ここで先月開催された、アニメジャパン2015のグッスマブースの様子をご紹介したいと思います!
グッスマブースはこのような感じ。
正面に見える窓口が物販レジとなっております。
右側にちらっと見えるのは・・・?
時雨ちゃん・・・!
物販レジの左側には、
合同出展となったウルトラスーパーピクチャーズがこの春からお送りする新アニメなどの
大きなバナーを展示しておりました。
アニメジャパンで発表となりましたが、
今年7月からTOKYO MXにて「ウルトラスーパーアニメタイム」というアニメ枠が新たに誕生します!
詳細はこちら!
http://us-at.tv/
この「ウルトラスーパーアニメタイム」を「USAT」と略すとかっこいい!!!
そして、物販レジの裏側に新作展示、および今回のイベントの目玉となりました、
ねんどろいど500番記念展示が行われたのでした。
ねんどろいど500番記念展示については、担当のやっさんが紹介しているので、
こちらの記事をご覧くださいね~♪
http://ameblo.jp/blog-shinsotsu2012/page-2.html
以上!「アニメジャパン2015をちょこっとレポートしてみた!」でした~。
★うーさーさま情報
先日、アニサマ2015の宣伝大使(公式)に就任した、着ぐるみうーさーさま。
アニメジャパンではギャルからの黄色い声援を受けて、さらにパワーアップしている模様!
しかし今回は、男性や家族連れの方などからも大変人気だったうーさーさま。
アテンドをしていたヨシイも鼻高々でした!(何故)
今月もテレビアニメ第三期に向けて、どんどん情報公開していく予定ですので、
どうぞお楽しみに!
★2016年度新卒採用情報
つい先日2015年入社の新卒が入社したばかりなのに・・・!
採用担当のインタビューや、採用情報など、
就活生に耳よりな情報をたくさんお届けします!
また、2015年入社メンバーもご紹介予定です!
つらい就職活動・・・・らぼメンと一緒に乗り切りましょう!
★その他不定期企画
「発売直前製品レビュー」(←スワベがしつこく大好評企画と言い張るアレ)
また、「凧揚げしてみた!」企画やいよいよ開催が来月に迫ったレッドブルエアレース情報などなど、
さまざまな企画を絶賛進行中です!
また、現在グッスマサイトにて、らぼブログに関するアンケートを実施中です!
らぼブログでもっと読みたい記事に是非投票してくださいね。
投票はこちらから♪ページ右側に投票ボタンがありますよ!
http://www.goodsmile.info/
今月もらぼブログを何卒宜しくお願い致します!
~本日の一枚~
私たち14年入社組がグッスマに入社した去年の4月1日。
同期のスワベ・ウエダと帰り道にお花見をした時の写真です。
あれからもう一年かあ。はやいなあ。しみじみ。
10代の時もそれなりに時間が過ぎるのは早かったですが、
20代になってからの一年が過ぎるスピードに驚いていたら、一年が終わっていました。
皆さんに助けられて何とかやってこれたこの一年。
これからは少しでも皆さんの役に立てる、貢献できる人に少しずつでもなっていければと思います。
今後ともヨシイ、そしてらぼメンを宜しくお願いいたします。
それではまたお会いしましょう。
宣伝部のヨシイでした。