みなさまこんにちは!
宣伝部のヨシイです。
先日、無事に終了したワンダーフェスティバル2015[冬]!
ワンフェスレポートは先週スワベが書いてくれていますが、
【最速】 WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 21 レポート~昼の部~
本日のブログでは、特に見所の多かった
「鳥取国内工場コーナー」と「フィギュア制作相談コーナー」を徹底解説したいと思います!!
コーナーの詳細については、過去の記事をご覧ください!
ワンフェス情報*鳥取国内工場コーナー
ワンフェス情報*工場ブース②
ワンフェス情報*工場ブース③
さて、こちらが鳥取国内工場コーナーです。
今回の目玉コーナーということで、豪華な作りとなっております!
こちらが射出成形機です。
この機械を使って、フィギュアの製造過程を見ることができます。
写真をみてもわかるとおり、奥行きのある大きなコーナーです。
そして、ちょっとしたインテリアにもなるこのカラフルな瓶。
この瓶の中につぶつぶが入っているのですが、これをペレットといいます。
ねんどろいどにも使用されている、プラスチック原料を粒状にした素材です。
そして、コーナー内には華やかなこんな場所も。
鳥取国内工場の第一弾製造アイテムである、「ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Jpana」にちなみ、たくさんの桜が!
このモニターでは、鳥取国内工場のドキュメンタリーを流していました。
現在も絶賛撮影中で「ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Japan」の出荷まで密着取材をするとのことです。
モニターに写っているのは、我らが鳥バード先輩!
個人的にはオレンジの工員制服が一番似合っていると思っています。
パネルでは各パーツの塗装工程を紹介していました。
そしてそして・・・!
こちらの鳥取国内工場コーナーの模型がすごい!
工場が少し海に沈んでいますね・・・
工場の何処にどういう機械があるのか、一目でわかります。
また、工場付近の桜や砂もかわいいです。
そして今回のワンホビブースで大人気だった、タンポ印刷体験!
こちらの体験コーナーは製造部ウエダが担当しており、
皆さんにご購入頂いたのっぺらの面相にタンポ印刷していました!
そして、タンポ印刷の瞬間を激写!
まずは、のっぺらの面相をセット。
機械でガチャン!
するとすると・・・?
ほぉおおおおっ!Σ(・ω・ノ)ノ!
鳥取県倉吉市のイメージキャラクター「くらすけくん」がねんどろいどの顔に!
体験して頂いた方、もうねんどろいどにつけて遊んで頂けましたでしょうか!?
そして、着ぐるみくらすけくんも登場してくれました!
うーさーさまと一緒に登場した時には、この混雑っぷり!
着ぐるみ同士の触れ合いって本当に可愛いですよね・・・うんうん・・・。
ちなみに、青いハッピを着ている方は鳥取県倉吉市の職員の方です。
鳥取県倉吉市名物「打吹公園だんご」とくらすけくんのストラップ、観光パンフレット等を
皆様に直接お渡しするために来てくださいました。
そして、今回鳥取国内工場コーナーの一部に、ある相談所が開設されておりました。
なんとも渋いこのポスター。
左下にいる、グッスマ制作部のディレクターH氏の笑顔が少し怖い・・・。
こちらコーナーの詳細は下記の記事をご覧ください!
【ご予約お待ちしてます!】ワンフェス出張 フィギュア制作相談コーナー !
達筆・・・!!!
イベント前日にアキさんが書いたコーナー看板!
そして左にちょこっと出ているうーさーさま♪こちらは「うーさーのその日暮らし」の原作者による、直筆です・・・・!
このフィギュア制作相談コーナーは前回のワンフェスに引き続き、二回目の開催となりますが、
今回もたくさんのフィギュアを制作している方に集まって頂き、グッスマとマックスファクトリーの制作部がアドバイスをさせて頂きました。
参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
さて、本日は鳥取国内工場コーナーとフィギュア制作相談コーナーをご紹介いたしましたが、
いかがでしたでしょうか?
私もくらすけくんの面相がほしかった・・・(泣)
~本日の一枚~
写真はブレブレですが・・・。
一昨日の空がとてもきれいでした。富士山も見えました。
それではまたお会いしましょう♪
宣伝部ヨシイでした。