Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

【2015年度新卒採用】制作職インターンの様子は…!?

$
0
0

こんにちは制作部らんらんです。

本日は、
2015年度の新卒採用
制作職インターンの様子を特集!


今年の3月にたけともが私たちのインターン体験談を書いておりましたが、
 ⇒【グッスマ2015年新卒採用について】制作部選考体験談!
   ameblo.jp/blog-shinsotsu2012/entry-11792360073.html
先日は2015年度のインターンが行われましたので詳しくご紹介です!

制作職のインターンとは…?

実際にグッドスマイルカンパニーの制作部にきて課題をこなしてもらうというものです!
きになるその期間は――……2週間!
それだけの時間で一体何をするのか!?

選考課題は年度によって変更になり
らんらんたけともが受けた2013年度のインターン選考課題は下記の通り、
たけとも→「1/8スケールフィギュアの彩色をする」
らんらん→「ねんどろイラストを描く、ねんどろいどの面相を描く」
それぞれの特性に合った課題というような感じでした。

今年はというと~?
全員共通で1週間毎に1つずつの課題が言い渡されました。
1週間目:造形課題「グレイスカルピーを使って課題のキャラクターを造形する」
2週間目:彩色課題「ねんどろいどの面相を描く」

それでは詳しく追っていきましょう!

1週間目:造形課題
「グレイスカルピーを使って課題キャラクターを造形する」

課題キャラクターはこちら!
「こちら!」と言いながらも大人の事情のためモザイクでお届けになります。
実際にテレビで活躍しているとあるキャラクターなのですが、
設定資料や場面写や一枚絵のイラストなどなど様々な角度からみた姿を用意しました。
フィギュアは、必ずしも1枚の絵からそのまま作れば良いというわけではなく、
色々な資料からそのキャラクターイメージを再現するのが重要になると思います。
制作部内のメンバーもユーザーの望む姿になるようたくさんの資料を見て模索しています!

使う素材はグレイスカルピー!
原型制作に使う材料は人それぞれに違いますが、
今回のインターンではグレイスカルピーを使用しました。
スパチュラというヘラなどの道具で造形していきます。
道具はある程度こちらで用意していましたが、使い慣れたマイ道具の持ち込みもOKでした。

私はグレイスカルピーを使ったことが無かったので、
試しに手と爪楊枝を使い、即席猫の顔をつくってみました。
結構な弾力があり形が出しやすく、細かな造形もできるようでした。
加熱することで硬化するので表面をヤスリできれいに磨くこともできるそうです。


2週間目:彩色課題
「ねんどろいどの面相を描く」

今回描く面相はこちら!

ねんどろいど 初音ミク 2.0」の、

正面顔の「枠」!
枠とは黒っぽい部分のことです。
今回の課題では枠を1週間かけきれいに描くということをしました。

面相経験のない人からは「そんなに時間がかかるの?」と驚かれることが多いですが、
単純に技術的な部分で
「きれいな線をひく」「左右対称に描く」ということに最初はすごく時間をとられます。

今回のインターンではねんどろミクの商品画像を模写するように描いてもらいましたが、
普段の面相開発では特徴を拾ってデフォルメする作業も
キャラクターによっては苦戦し時間がかかります…。

インターンを受けた方に「きれいな線ってどれくらいですか?」とよく聞かれましたが、

こういう所がポイント!
画像が鮮明でなく恐縮ですが、実際に描いた線はこのような感じです。
線がふにゃふにゃとぶれずラインが交わっていく部分もピシッと入っていると良い感じです。

使う道具はこんな感じ!

主にタミヤのエナメルを使って描いていきます。
枠はブラックとブラウンを混ぜた色です。
形がとれてきたら鏡をつかって反転させて見てみたり、
写真を撮って確認してみたりすると良いです!

面相の全工程についてはミカタンブログの過去の記事から!
全10回にわたって詳しく触れられているので、ぜひそちらをご覧いただきたいです!
こちらの第10回目の記事に全ての記事へのリンクがしてありますよ!

 ⇒【FINAL】ねんどろいどの面相を描いてみよう!【その10:ツヤを消してチークを入れてみよう編】

  http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11478903259.html

インターン最終日は講評会!

さて、全ての課題をこなしたら最終日は講評会!なんと制作部全員集合!
良い所やもう少しという所を指摘したり、課題の感想を聞かせてもらったりしました。

こうして長いようで短いインターン終了!
お疲れ様でした!
しかし制作職はインターン選考のあとに最終面接が残っています!
ぜひ自分の魅力を余すことなく言葉にして伝えてほしいです。
私とたけともは後輩ができることをとても楽しみにしています!


★本日の1枚★

先日の休みに現在『弱虫ペダル』とコラボ中の大江戸温泉物語に行ってきました!楽しかった~!

弱ペダコラボといえば!
「グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原」でも期間が延長されまだまだ開催中ですよ~!
http://www.animate.co.jp/special/cafe/pc/akihabara/
カホタンブログの弱虫ペダルコラボカフェ記事はこちらから!
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11925982960.html

グッスマらぼ  
制作部 / らんらん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Trending Articles