Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

初めてのダグラム制作に挑戦!スワベさん&カホタンインタビュー

$
0
0

こんばんは。
梅雨めいた天気になってきて、ちょっと悲しいえだこです。早く夏になってほしいです!

今週は14年度入社メンバーの制作部研修について紹介して参りました。
昨日の記事では、フィギュアの塗装に初挑戦する様子をお届けいたしましたが・・・
制作部研修に入る前、一足先にフィギュアではなく、
プラモの塗装を体験していた14年度入社メンバーがいました!

今年のニコニコ超会議3での生放送企画、
【今年はプラモだ!プロと素人がダグラムを作ってみたスペシャル】
に出演していたスワベさんです。


スワベさんとカホタンが組み立て、塗装したダグラム。


プラモ初心者の2人に、今回の企画にチャレンジした感想を改めて聞いてみました。

―初めてのダグラム制作で、特に難しかったところや苦労したところはどんなところですか?
スワベさん:
小さい部品が壊れたりつぶれたりしないように組み立てるのが難しかったです。
塗装の際は、初めてエアブラシを使ったのですが、
コツがなかなか掴めず塗料がダマになってしまいました・・・。
そして、限られた時間の中ででどこまでこだわるか、妥協するかがなかなか決められず
時間が足りなかったです!

カホタン:
不慣れなせいもあり、やっぱり組み立てが大変でした。
きっちゃいけない所をうっかり切ってしまって清水大将に代わりのパーツをもらったりも・・・(小声)
でもだんだんできていく様が目に見えてわかるので楽しかったです!
プラモ初心者の私も全部組み終えることができたのは、
ひとえに丁寧でわかりやすい説明書と清水大将のおかげですね◎

―今回の制作でのこだわりポイントを聞かせて下さい。
スワベさん:
「ダグラムなのに!魔法少女!」感が出ることを心がけました。
塗装は、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』の百江なぎさちゃんが
思い浮かぶようなカラーリングと武器の水玉模様にこだわりました!


ねんどろいど 百江なぎさ

カホタン:
もちろん、チョコバナナをイメージした塗装です!
我ながら、デザイン部のおサムライに作って頂いた完成イメージ画像にかなり近づけられたのではと思います◎

チョコスプレーを模した塗装も1個1個筆で入れてみたり、
バナナ部分の黄色の上に繊維っぽく薄茶で線を入れてみたりと
見難いところにも実はこだわりがあります( -ノェ-)コッソリ
ちなみに操縦席部分につめたボールチェーンは、
お菓子にも使われるアラザン(銀粒のお砂糖)をイメージしています!

―今後挑戦するとしたらどんなプラモを作ってみたいですか?
スワベさん:
実はあれからプラモにとても興味が沸いて、
軍艦・戦車・車などあれもこれも作ってみたいと思っています。
まずは今後マックスファクトリーさんから発売されるラウンドフェイサーを、
大将にお願いして作らせていただこうと勝手に思っています(笑)。

カホタン:

ダグラムは角ばった線のキリッとしたフォルムだったので、
今度はもっと丸っこい感じの・・・ロボット以外のプラモも作ってみたいです!
この前はプラモ売り場で見た中ではUFOと餃子がグッときました(`・ω・´)

有難うございました!
私もプラモを売っているお店や模型屋さんにたまに行ってみるのですが、
今は色々なキットが出ていて面白いな~と思います。
興味を持たれた方は是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?

COMBAT ARMORS MAXシリーズの商品ページは下記からご覧いただけます!
COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scale コンバットアーマー ダグラム
COMBAT ARMORS MAX02 1/72 scale ソルティックH8 ラウンドフェイサー


【本日の1枚】

ついに来週5月28日(水)発売です!
『うーさーのその日暮らし 覚醒編 DVD+あじぽん&名前を呼んではいけないあの動物ぬいぐるみぷちセット』
パッケージはこんな感じでコンパクトかつ可愛い感じに仕上がっております!
お店で見かけたら是非手に取って頂ければ幸いです◎


それではまた。

製造部・えだこ






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Trending Articles