Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

【アニメジャパンにてデコマス公開】ねんどろいどもあ とりかえっこフェイス

$
0
0

こんにちは。
制作部らんらんです。
最近暖かくなってきたかと思いきや今日はまた真冬並みの寒さ…。
しかし週末はまた暖かくなるようです。
週末と言えば~~そう!

来るアニメジャパンにて

以前に募集した「ねんどろいどの顔 アイディア大募集!!」の採用顔が!
ついにデコマス展示になります!

採用されたのは以下の6つでした。
結果発表の記事はコチラから→「ねんどろいどの顔 アイディア大募集!!」結果発表!


正式な商品名も決まりました!その名もずばり
「ねんどろいどもあ とりかえっこフェイス」!
アニメジャパンでの展示ではついに「スペシャル顔」も大公開!!
上記6つとスペシャル顔の3つが加わった全9種でお届けです!


そして制作は僭越ながら私が務めました!今日は制作過程を少しご紹介したいと思います。


【とりかえっこフェイスができるまで】

普段ねんどろいどの顔は絵具を使って筆で描くことも少なくないですが、
今回は図形的な表情の性質上データに起こして印刷し、それをシールを張る感覚でつくっていきます。


①デカール(シールのようなもの)の用意

まずはアドビイラストレーターでパスデータに起こします。
それをデカール用紙に専用のプリンターで印刷。

②水につける
デカールにあらかじめ切り込みをいれ水につけます。

③デカールを貼る

水につけしばらくすると糊が溶け、透明なフィルムがとれるようになります。
それをねんどろいどの顔にペタリと!

④位置を調整する
乾くまではぬるぬる動かせるので左右対称かつ顔に対し水平になる位置に
指や筆や爪楊枝などを使って調整します。余分な水は綿棒で吸収。
位置が決まったら、デカールに元からついている糊だけでは少し心もとないので、
さらにソフター(軟化剤)やセッター(接着剤)といった専用のものを使って定着させます。

⑤完成
できました~~!
が、完成品は会場にてご確認ください!

展示用のものと工場で量産に使う見本用との2セット、計18(個)……。
一度にこんな数は初めてで私の机がちょっとした工場になってました。顔だらけ…。

手順は簡単に説明できてしまいますが、
実際にはそれはもう幾度とないトライ&エラーの繰り返しです。
気が付けばデカールの残骸の山が出来ていました!

一番かわいくなる位置、サイズ、線の太さ……それらを貼っては確認していきます。
今回の表情はいつもやっているようなもののセオリーに当てはまらず難航でした。
特にある顔に関しては修正する度にどんどん小さくなっていき……、
このサイズ許されるのだろうかと不安です。。。
きっとご覧いただければ伝わるのでぜひぜひ見に来てください!



衝撃作が勢揃いした
「ねんどろいどもあ とりかえっこフェイス」
グッスマブースにて展示!よろしくお願いします!



★本日の1枚★

(お団子バズーカ!!)

アニメジャパングッスマブース物販では私たち13年度入社メンバーが企画した
ねんどろいどもあ きせかえパジャマ

こちらの販売もございます!
イベント以外での販売は現時点では未定となっておりますので
アニメジャパンにお越しの際にはお買い逃がしのないように…
よろしくおねがいします!


グッスマらぼ
制作部 / らんらん

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763