Quantcast
Channel: グッスマらぼ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

ワンフェスまでもうちょっと!その時制作部は…!?

$
0
0

皆さまこんにちは◎
最近もっぱら影が薄いと評判の制作部ナッティでございます(・▽・)<ウスクナイデスヨー

さてさてワンフェスまであと幾日か数えるのが怖い今日この頃、
社内も非常にバタバタしております!
と、言う事は。。。そうです!

私が所属する制作部もてんてこ舞いな状況だったりします。
本日はそんな制作部の様子を写真でご紹介していこうと思いまーす!!
(制作部内は極秘事項が盛りだくさんな為ぼかしが多く入ってますが御了承ください…。)


制作部全体の様子。
写真からは張り詰めた空気が漂っているようにも見えるかもしれませんが
実はラジオが流れるまったり空間だったり?

制作室では作業効率向上のためにホワイトノイズとしてラジオを流しています。
そのためゆったりとした空気感です。。。
がしかしそんな中絶大な集中力を発揮しているのです!!



こちらはねんどろいどチームのリーダー!

企画書を形にし、「ねんどろいど」をねんどろいどたらしめる重要な舵取り役を担っています。
同時に何体ものねんどろいどをディレクション(制作指導・管理)していますが、
最近はワンフェスで展示予定のねんどろいどに急遽修正が入りスケジュールが大変だとか。
時間が押してでも求められたものに応える!それがグッスマの制作部なのです!



ワンフェス限定商品の「ねんどろいど 雪ミクMagical Snow Ver. 」を
原型から彩色まで手掛けた何でも屋さん原型師西部秀寿のデスク!
ねんどろやキャラクターグッズに埋もれた机のどこから
あんなに可愛いねんどろ雪ミクさんが生まれたのかちょっと不思議です。



主に表面処理などのサーフェイサー吹き用に使っているデスク。
ごついダクトの先にお手製の受け口を段ボールで作ってありますが見事に灰色一色です。
電気スタンドには、紙やすりを番目ごとに吊り下げすぐに必要なものが取れます。



やっと原型師の机っぽい絵が撮れた気がします。
デスクシェルフに磁石をつけそこに道具を吊り下げるというこの機能美も見習いたいものの
やはり工具や刃物はちょっと怖いような…と私は内心どきどきしています。



3Dチーム原型師の松澤優太。最近ではねんどろいど筒隠月子 ちゃんを手掛けました。
ワンフェスでは3D出力に関する展示コーナーもあるとのことで、
そこでも活躍するらしいですよ!お楽しみに!



彩色チームのデスク。
デスクシェルフに彩色資料を貼り付け入念に色を確認します。
彩色が完了するとデコレーションマスターつまりデコマスのできあがりというわけです!



こちらはデカールを印刷している様子。
細かな柄や文字は、イラストレーターでデータを作成し、
デカール用紙(シールのようなもの)に印刷したものを貼って再現しています。
多くのデコマスにデカールは使用されていますが、
先日デカール印刷専用のプリンターが故障し、ワンフェス直前なだけに一時騒然としました。
すぐに修理に来てもらえたので事なきを得ましたが……本当にひやひやしました。


さてさて、少しでも制作部の空気は伝わりましたでしょうか!?
大変なトラブルがあったり時間との闘いだったりとバタバタしておりますが
皆楽しく作業してますよ~(^▽^)ノシ

それでは今日はこの辺で!
また元気にお会いしましょう~!


【本日の一枚】


ねんもあきせかえパジャマ で遊んでみた!
ねんどろ春ちゃん の風邪っぴき顔にぴったりでかわいいです。


制作部・ナッティ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1763

Latest Images

Trending Articles